マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉(講談社)新発売

【漫画で分かる】「反面」と「半面」の違いとは?意味・使い分けをわかりやすく解説!

「反面」「半面」の意味と違い

反面」と「半面」の違いとは?の冒頭マンガ

ワニ先生
この記事では、マンガを使ってわかりやすく、「反面」と「半面」の意味や違い、用例などを解説するよ。

「反面」と「半面」の違い

「反面」「半面」の意味と違い

「反面」と「半面」はどちらも「はんめん」と読み、日常でもよく使われますが、同音のため、会話の際は前後の文脈から判断する必要があります。

それぞれ意味は異なり、使われる場面も違います。両者の使い分けのポイントが気になるところです。

ワニ先生
両者の言葉の意味や正しい使い方が理解できると、表現の幅が広がるよ。違いを理解し、ぜひ自信を持って使い分けられるようになろうね♪

「反面」とは?マンガで使い方をわかりやすく解説

「反面」

「反面」は「他面」「反対の面」という意味を持ち、副詞的に用いる場合が多いです。

反面」の類義語としては、「一面」「片側」「片面」「他面」などがあります。

「反面」の「反」は、「かえす」「はねかえす」「さからう」「逆の」という意味を持ち、「面」は「人の顔」「向き合う」「向き」「方向」という意味を持ちます。

したがって「反面」は、反対の面」や「主たる面とは反対の面」という意味になります。

なお文頭のマンガの反面調査とは、税金の支払いに不備がないか調査をする税務調査を通常は対象者本人に対して行いますが、本人ではなく取引先などの関係先に対して実施する税務調査のことをいいます。

通常の本人ではなく、その反対の取引先に調査が入るということです。

反面の使い方のマンガ
  • 彼女は時々、反面教師的な役割をする
  • 大人しい友人の意外な反面をみた

などの他、上述のように「~の反面」「その反面」という副詞的な使い方があります。

その例として、

  • 子どもの巣立ちはうれしい反面、少し寂しい
  • この品物は安価な反面、品質が悪い

などと使われます。

「半面」とは?マンガで使い方をわかりやすく解説

「半面」

「半面」は「顔の半分」や「物事を二つに分けた一方だけの面物事のいくつかあるうちの一面」という意味を持ち、副詞的に用いる場合は「もう一方で」という意味合いを持ちます。

半面」の類義語としては「一面」「反面」が挙げられます。

「半面」の「半」は、「二つに分ける」「二つに分けた一方」「なかほど」「不十分」などの意味を持ちます。

「面」は上述したとおり、「人の顔」「向き」「方向」という意味を持ちます。

したがって「半面」は、「物事を二つに分けた一面」や「物事のいくつかあるうちの一面」という意味になります。

半面の使い方のマンガ
  • グランドの半面を利用する
  • 彼女の隠された半面がとても気になる

などのように使われます。

半面」を副詞的に用いる場合は、

彼は優れた科学者である半面、コミュニケーションが不得手である

などのように使われ「反面」と同義語となります。

ワニ先生
半面」の「物事を二つに分けた一方だけの面」と「反面」の「他面」「反対の面」は意味が重なるところが多く、新聞紙面ではより意味の汎用性がある「半面」に、表記が統一されているよ。なお、「反面教師」「反面調査」という言葉だけは、「半面」ではなく、「反面」が使われるんだ。

「反面」と「半面」の使い分け

反面」と「半面」は同じ読みですが、意味は異なる言葉です。

意見や特徴の対比を示すとき、比較する反対の面」を意味する場合は「反面」を用い、「何かの半分」を指す時は「」と使い分けることができますが、上述のように意味が重なる部分も多いです。

チェック!
万一使い分けに困った際は、新聞紙面に準じて、「反面教師」「反面調査」以外は、「半面」を使うのが無難です。

理解度チェック!「反面」「半面」のクイズ問題

理解度チェックイラスト

Q1
「残念だけれど彼のことは、半面教師にして、あなたは正しい道をいきなさい。」という使い方は正しい?

A1
間違い。正解は「残念だけれど彼のことは、反面教師にして、あなたは正しい道をいきなさい。」です。

Q2
「グランドの〇〇を利用する」。「〇〇」に入る言葉は「反面」と「半面」どちら?

A2
半面

ワニ先生
半面」は「顔の半分」や「物事を二つに分けた一方だけの面物事のいくつかあるうちの一面」という意味を持ち、副詞的に用いる場合は「もう一方で」という意味合いを持つよ。

Q3
「半面」の「物事を二つに分けた一方だけの面」と「反面」の「他面」「反対の面」は意味が重なるところが多いです。しかしながら新聞紙面ではより意味の汎用性がある「〇〇」に、表記が統一されています。「〇〇」に入る言葉は「反面」と「半面」どちら?

A3
半面

Q4
「〇〇教師」「〇〇調査」。「〇〇」に共通して入る言葉は「反面」と「半面」どちら?

A4
反面

ワニ先生
反面教師」「反面調査」という言葉だけは、「半面」ではなく、「反面」が使われるよ。

Q5
「〇〇」は、「物事を二つに分けた一面」や「物事のいくつかあるうちの一面」という意味の言葉です。「〇〇」に入る言葉は「反面」と「半面」どちら?

A5
半面

記事の参考文献

  • 偏 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版,三省堂.
  • 偏 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之(2011)『新明解国語辞典』第七版,三省堂.
  • 編著 北原保雄(2010)『明鏡国語辞典』第二版,大修館書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年10月29日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年10月29日).
  • 編  一般社団法人共同通信社  (2022). 『記者ハンドブック : 新聞用字用語集』第14版,共同通信社.



北澤篤史サイト責任者

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です