「観賞」「鑑賞」の意味と違い

「観賞」「鑑賞」の意味と違い

「観賞」「鑑賞」の意味と違い

「観賞」と「鑑賞」は、日常のさまざまなシーンで登場する同音異義語です。しかし、いずれも漠然とした意味合いは知っているものの、詳しい意味や使い分けを説明するとなると、意外に難しいことに気づきます。これらの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。

本記事では「観賞」と「鑑賞」の意味や違いについて、例文を交えながら詳しく解説していきます。紛らわしい言葉ですが、使い分けることができると表現の幅が広がります。ぜひ参考にしてみてください。

「観賞」

観賞

「観賞」は「美しいものを見て楽しむこと」「美しいものを心で味わうこと」という意味を持ちます。「観賞魚を飼う」「満開の桜を観賞する」「浜辺で夕陽を観賞する」などのように使われます。

「観賞」の「観」は訓読みで「みる」と読み、「対象を眺めて見る」「見渡す」「見物する」「念入りに見る」という意味を持ちます。「賞」は「すぐれた点を楽しみ味わう」という意味を持ちます。したがって、「観賞」は「(視覚的に)見て、楽しみ味わう」という意味になります。

「観賞」は美しいもの、面白いものなどを「目で見て楽しむ」「視覚的に楽しむ」という点に焦点を当てています。自然の風景、動植物、芸術作品など、幅広いものに対して使える言葉になります。

一方「鑑賞」は、「観賞」と同様「見る」ことを指す言葉ですが、対象が異なるため、ニュアンスも異なります。

「鑑賞」

鑑賞

「鑑賞」は「芸術作品を理解し味わうこと」「芸術作品の良さを楽しむこと」という意味を持ちます。「音楽鑑賞が趣味です」「美術館でゴッホの絵を鑑賞する」「今話題になっている演劇を鑑賞した」などのように使われます。

「鑑賞」の「鑑」は訓読みで「かんがみる」「かがみ」と読み、「良し悪しを見分ける」「よく点検する」「照らし合わせてみる」という意味を持ちます。「賞」は上述した通り、「すぐれた点を楽しみ味わう」という意味を持ちます。したがって「鑑賞」は「(芸術作品を)よく見て、すぐれた点を楽しみ味わう」「良し悪しを見分ける」という意味になります。

「観賞」は視覚的に楽しむということを強調していたのに対し、「鑑賞」は、美的な価値を評価したり、作品に込められた意味を読み取ったりする行為を強調しています。主に何らかの意図を込められて作られた物、芸術作品、文化的な物に対して使われる言葉になります。

このように、単に見ることに重きが置かれている場合は「観賞」、芸術作品に込められた意図を読み取り、理解しようとしたり価値を見定めたりする場合は「鑑賞」と使いわけることができます。文脈によって適切に選択することが重要です。

記事の参考文献

  • 編 藤堂 明保・松本 昭・竹田 晃・加納 喜光・ (2001)『漢字源』改訂新版, Gakken.
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.『漢字ペディア』.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年9月13日).
  • 編 新村 出 (2008)『広辞苑』第六版, 岩波書店.
  • 編 沖森 卓也・中村 幸弘(2015).『ベネッセ表現読解国語辞典』
  • 編  一般社団法人共同通信社  (2022). 『記者ハンドブック : 新聞用字用語集』第14版,共同通信社.
  • 小学館.『デジタル大辞泉』. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年9月13日).